2020/11/07-8 山の会やまづと 徳和川〜大ダオ〜黒金山
目的/耐寒訓練、歩荷訓練、地図読み訓練、焚き火練習、紅葉鑑賞
メンバー/ピイマン(L)、シンミサ、ヒビチャ、ズミー、テンテン、ベイサン(文)
大ダオを目指すメンバー (11月8日)
11月7日
・10:21発のバス 山梨市駅から乾徳山登山口へ(I C使えないので注意)
・10:53 乾徳山登山口バス停着(830m)。トイレあり
・
11:00 出発。天気も良く快晴。徳和川沿いの車道をしばらく歩く。神社を左に見ながら林道へと道が変わっていく。しばらくすると、途中、道は大きく右に曲がるが真っ直ぐ川沿いに林道が伸びているのでそのまま進む(地図では行き止まり)。地図の通り道は途切れ、20mほどの斜面を昇り林道に戻った(プチバリエーションとは言え、道なき斜面なので要注意です)。
・
11:30 乾徳山登山口(988m)。川沿いのハイキングコースをさらに進む。紅葉、滝と景観が楽しめます。長尾の滝見てしばらくすると黄色のゲートが現れます。
メインの林道を行かず川沿いのハイキングコースを進み、紅葉と川のせせらぎを楽しみました。しばらくすると2俣に出会います。
そこは第2徳和渓谷周回コースのスタート地点となります。川を渡ってしまうと徳和川の本流沿いには行けないので2俣の手前で林道に戻り、徳和川沿いを進みました。
紅葉した林道
ここからはテン場を探しながらの歩きです。最初私は地図で1634m付近の広くなったところかな?と思っていたのですが、ピイマンさんは1200m付近3つほど堰堤が続いており、それを超えたあたりを考えていたようです。
実際、3つ越えたあたり良い場所はあったのですが、雰囲気が良くないということでさらに進み、結局、1380mあたりの堰堤下をテン場としました。イワナがたくさんいてびっくり。禁漁でなければ、、、
13:00 テン場 (1370m付近)
ヒビチャさんを中心に焚き火のやり方をピイマンさんに指導いただきます。焚き火のやり方は、別でまとめてあります。
ズミーさんのキムチ鍋、焼き鳥
14時ぐらいから早めの宴会。18時ぐらいにはピーマンさんご就寝。
18時くらいから雨が降り出しましたが、雨も気にせず宴会が21時ぐらいまで続きました。7時間??
今思うと長い時間ですが、あっという間に時間は過ぎていきました。
雨の中タープで寝ます。気温高く耐寒訓練にならず。。。。最低気温4度。鹿の鳴き声で夜中2時に起きました。空をみると月明かりがあるにもかかわらず、綺麗に星が輝いていました。
11月8日
5:30起床 朝食はベイサンのお茶漬け
7:50出発
何度も渡渉を繰り返します。濡れます。滑ります。
ちょっとしたところだけど、とても滑るし、濡れたくない。。。
二
俣。左を行く。
しばらくすると広いところに出るがそこが1634m.テント張れる場所がここにもありました。ここは右の沢を進みます。ピンクテープが必要以上にあり、迷いようがなかったです。
この辺りから笹になり、登りがきつくなってきました。
大ダオへの急登前に山の神+水場があるはずなのですが、見つからず。
1770m付近で沢から左に移動して小さな尾根を越えて隣の沢に移動するのですが、移動してしまうとそちらの沢は枯れているので水は1770mあたりで補給すること。後で地図を見返してみると、隣の沢に移動する前もう少し上ると山の神がいたかもです。
やまづとの山の神??
大ダオへ
言葉はいりません。写真以上にここの景色はほんと素晴らしかった。
大ダオに出ると風が強く一瞬で体が冷えました。富士山、乾徳山、国師ケ岳、金峰山が見えました。富士山はすぐに雲に隠れてしまいましたが。。。
-
12:27 大ダオ分岐(2210m)
-
12:30 黒金山(2231.8m)
大ダオから1時間。ここまでの登りも結構こたえました。しかし、黒金山頂上からも非常によい景色。乾徳山は人気なのにこちらは人が来ないらしい。なぜだろう?
金峰山、国師ケ岳から甲武信岳までの稜線が綺麗に見えました。
牛首のコルからしばらくトラバースの道を行き、2つほど尾根を渡る。そこから尾根を沿いに下る。尾根を下る道は笹の道でとても綺麗でした。途中紅葉が素晴らしかったです。ピーマンさんがいっぱい写真を撮っていました。
事前にルートを見ていて、尾根を降っては、途中、隣の尾根にうつるという、尾根を行き過ぎてしまうのを注意しないといけないルートで、それが3回ほどあります。案の定尾根を一度行き過ぎましたが、無事バス停につきました。地図読み練習には良いルートと感じました。
黒金山からの下山が思ったより長く、テント泊の荷物もあってか皆下山した時は疲れ気味でした。一応ちょっとは歩荷訓練にもなったのかな??2日目は10-15kgぐらい背負って10kmぐらいは歩いたので。
この後、温泉に入って、巨大天丼食べて帰路につきました。
富士山3776円
歩行時間:10時間18分
累積登り 1596m
累積降り 1604m
移動距離 16km(初日6kmぐらい、2日目10mぐらい)
温泉情報 花かげの湯(比較的空いていてレストランあり。19時半まで)
天科バス停にも温泉があるが、当日はやっていなかった。もうやってないのかな?