ヌメリスギタケモドキっぽく・・・。よく分からないけど、食っちゃった。うまくはない。ヌメリスギタケモドキだったらうまいけど

アセビの枝を少々かき分けると、また山道が右側山腹から登ってきて尾根上につながってる。山道を辿るとしばらくでまた右側山腹に消えて

山道が消えてから藪が少々濃い。両側ところどころ赤い紅葉が混じって気持ちよく藪漕ぎです

少し急な登りになって、ふっと前が開けて登山道に。丹波大菩薩道に出たようです。また水源巡視の山道ではないよね

大菩薩周辺・白糸ノ滝右岸尾根〜サカリ山〜中指山東南尾根(2) 2013.11

山腹を巻いている登山道を突っ切ってサカリ山の尾根へ

尾根上に登り切りました。けっこう藪が濃かったです。そして地形図では20mも上ればと思ったのですが、もっともっと登ったような

ここまで来れば4年連続の尾根、ひとまずホッと一息

しばらく尾根を辿って、一段二段の登り

そしt、馴染みのサカリ山に着きました

何の展望もない山頂です

なのに4年連続で来てしまいました。それぞれコースを変えて来てみて、サカリ山の周辺には何となくの馴染みもできたようです

地味な山にも三角点があります

去年は北に尾根を下って芦沢山に行きましたが、今回は登山道の追分分岐に下って、そこから中指山を目指します

紅葉のきれいな尾根を、ガサゴソ落ち葉を蹴散らして追分に下りました

ちょっと渋めだけど、わぉー

華やかに燃えています

まっすぐ東に尾根を下っても山道にぶつかるのだけども、微妙に尾根を乗り換えながら追分分岐に下りました

追分の分岐でちょっとだけ奥多摩の山々の遠望

左端のなだらかに見えるのが雲取山、右端がたぶん鷹ノ巣山です。そして真ん中が七ツ石山でその右に高丸山とか日蔭名栗山とか

登山道の追分分岐からまた道のない東の尾根に入って中指山を目指します。すぐに北東に尾根を乗り換えて1327mへ

樹木の色合いがとてもすばらしく、楽しい尾根歩きでした。このあたりは地形も複雑ではないのですんなり尾根を辿れます

華やかな紅葉もところどころに

1327mからあの山がたぶんサカリ山です

ここまでは急な登りがあったけど、ここからは緩やかに尾根を辿ります

鮮やかに紅葉のグラデーション

おおおっと思うような巨木

時代を刻み込んで

中指山(1314.6m)に到着です。たぶんナカザスヤマって読むんだよね

ちょっとだけ南方向の眺めがありました

ここから東南に尾根を辿って、出発点の小菅村役場付近に下りました。しばらく広い尾根で、南側の尾根に引き込まれそうになります

目的の尾根が、微妙に低く分岐しているようです

地形図とコンパスを手に持ったまま、広い尾根を下りていきます。2度3度と南側の尾根に引き込まれそうになって、けっこう不安になりました

広い尾根を下りきって1034m手前の細い尾根に乗ったときはホッとしました。1034mでキノコ獲りのオヤジさんに遇いました。山の中で、今日初めての人です

先方もビックリしたのか、獲物を見せてもらうような雰囲気でもなかったのだけど。何がとれていたんだろう

1034mからぐぐっと下って林道を横切り、鹿柵の脇をズンズン下って、無事小菅の宮川にかかる橋のところに下り立ちました

バス待ち1時間、向かいの酒屋でビールとおつまみ

途中、不安になったりもしたけど、面白い中指山の尾根でした。サカリ山を巡る尾根歩きもこれで一段落かな

この時期、来年からはどこへ行こうか

バスでぐっすり眠って奥多摩駅

今日は、どこにも寄らずに帰りましょう

Home
大菩薩周辺の山写真一覧