けっこうキツい登りなんだな。中間に休み場があるけれど、トンネルの標高1000mから今倉山1470mまで一気に登ります
息が切れるほど頑張らんとトレーニングにならん
ウサギの足跡もありました
ほっ
難所を通り過ぎて、それから・・・
エビラ沢ノ頭(1034m) ふぅ〜
少しまた痩せ尾根
慎重に下りました
前方の展望が開けて遠く奥多摩の山々も見えました
一番奥の真ん中が雲取山です。2017年と同じ標高、今年の人気の山のようです。左端が飛龍山、右端の三角が鷹ノ巣山か
そして今日の最後のピーク、猿焼山が目の前です
つっちゃん、おさるさん上手じゃんか
ひょっとして、むかし・・・
道坂トンネルまでタクシー、昨日の夜少し雪が降ったようできれいな雪に足跡をつけて登りました
この道坂トンネルの上で、右手御正体山への道と我々が登る左手今倉山の道が分かれます
今倉山西峰から北に尾根を辿ります。最初が急で藪っぽい
とりあえずの今倉山東峰の頂、今日はここからがメイン
広い尾根に乗って下り続けて壊れた造林小屋のある西ヶ原ノ台を通り1246mで尾根を分けパラジマノ頭に向かう
反対方向から単独の登山者、こんなところで・・・
踏み跡(道)もしっかりあるんだね
パラジマノ頭(1076m)でひと休みして、向こうに見えるエビラ沢ノ頭に向かいます。ぐぐっと下ります
今倉山頂はすぐそこです
えっ、つっちゃん陸上部だったの、凄いじゃん。ちょっとでポシャった者にとっては部活を貫徹した人と会社勤めを続けている人には素直に尊敬の念
最後はちょっと藪漕ぎになったけど、無事林道に下山
ちょっぴり急な登りがあって、ちょっぴり痩せ尾根の難所があって、地図読みポイントもそこそこあって楽しい山歩きができました
左手に月待ちの湯への道を分け、そのままくねくね西へ
猿焼山東峰から西峰(878.3m)を通って、尾根を西に辿ります
最後の登りか、頑張って猿焼山東峰です。おさるさんが迎えてくれました
このエビラ沢ノ頭の登りの傾斜がきつい
標高差100m弱、根性だなあ。まあ大きな山のトレーニングだと思って頑張ろう
ありゃ、ちょっと痩せ尾根
小木には力をかけないようにバランスをとって慎重に下りました
前方が開けて上戸沢の集落を見下ろしました。正面の山は三ツ峠山です
ここからもう少し北西に尾根を行きました