7月21日 軍刀利沢登り
やまづとに入会してから約3週間後の例会にて『沢登りに行ってみたい』と伝えたところ、『じゃあ、来週行こう!』と急遽決まった私の沢登りデビュー。
ところが、必要な道具を持っていない私。前日に先輩方に買い出しに付き合ってもらい、沢登りに必要な道具を購入して準備万端で臨んだ当日、梅雨の時期でしたが雨に降られることなく、ビギナーにとってはラッキーな1日となりました。
沢に到着早々、溢れ出すワクワク感…!!
進むにつれ、沢の中を歩くことに慣れ、自ら濡れに行きます。
とにかく綺麗な緑と沢の透き通った水に癒されながらどんどん進みます。
最初は怖い…と思った場所も、登り方がわかれば楽しい!
先輩方が上で見守ってくれています。
ロープの使い方を教えてもらっています。
ビギナーでも先輩がいるから安心して参加できました。
楽しかった余韻に浸りながら山頂で休憩していたところ、ヌカカという小さい虫に数カ所刺され、翌日かゆみと何倍にも腫れた腕に悩まされることに。ですが、最初はどこを歩けば良いかわからず、足が滑るのではないかという不安が消えず戸惑っていたところ、後ろから『もっと水の中入って良いよ。
滑らないから大丈夫。足濡らしちゃいな!』のアドバイスと、先輩方の躊躇ない歩きを真似て、進み始めます。
オカトラノオ
マムシグサの実