趣のある山小屋、温泉。のんびりつかりたい気持ちをグッと堪えて先に進みます。今日のテン場は三斗小屋温泉跡。井戸沢の出合いです。小一時間歩き、たどり着きひと安心。
那須・井戸沢(沢登り) 2021.8 山の会やまづと
三斗って?何が三斗?そんな話をしながらてくてく歩いていきました。(後日ヒビチャさんが調べてくれ、牛といえども三斗以上の米は運べないといった由来があるとのことでした。)
2021山行一覧
Home
今回は、東北の沢を3泊で計画していたものの、日本列島に秋雨前線がドカンと居座り、荒天の予報で断念。

でも、やっぱり泊りの沢に行きたい・・・・。そこで代替案として井戸沢に。

行動中は雨に降られることもなく、開放的な沢を楽しむことができました。沢が終わってからの行程は長めだったけれど、沢もハイキングも楽しめた欲張りプランだったように思います。

あの鞍部にある峰の茶屋跡を越えて、最後は鹿の湯に入るためにバス停までダッシュ。気合が入っていました。そんなこんなで無事に予定の時刻のバスに間に合いました。
三斗小屋温泉まで戻ってきました。あと少しです。
大峠のお地蔵さん
流石山に登って、大峠に下り、三斗小屋温泉を経由して、ふりだしのロープウェイ山麓駅のバス向かいます。
ちょっとの間だけ青空が見えました。
息が切れそうなころ登山道に到着しました。
さあ!稜線まであともう少し。

踏ん張りどころです。水がなくなり、背の低い草のスッキリとした詰め

ここを越えるともう滝場はありません。
少しガスってきました。
15m滝からもいくつかの小滝を登り、広々としたナメ状を過ぎて二俣になります。今回は、左俣を行くことにします。こっちは滝がいっぱいです。
15m階段状の滝の、中間部から上段を登っています。
15m階段状の滝。ここは、高度感があるので、ザイルを出します。リードはヒマラーさん。この一本のザイルがあるなしで安心感が全然違います。
ヌメヌメ
この滝は左側から巻きました。
登れる滝はどんどん登っていきます。 しかし、ヌルヌルぬめっています。気を抜くとつるんと・・・

やっと沢登りスタートです。左側の伏流の所に入っていきます。
水が出てくるまではちょっと心配。 末広がりの滝は高巻きます。高巻きは、慎重に。

薪は濡れていたけれど、しっかり火が付き、すてきな焚火の夜となりました。

夜中は結構雨が降り、外で寝ていたピイマンさんも慌ててタープの中に潜り混んできましたが、その時点で空きスペースはほんの少し。身体半分くらいしかタープには入れなかったようです。 2日目

次の問題は、どこにタープを張るかです。少し上の方にはふかふかの草地もあったけど、やっぱり焚火がしたい・・・そこで河原の石がゴツゴツのところに張ることに。寝心地は・・・
朝日岳、隠居倉を登り、三斗小屋温泉まで下ります。
山行報告       『那須井戸沢』

日程     2021年8月11日(水)~12日(木)

メンバー   ピイマン・ヒマラー・ヒビチャ・ウタコ

1日目

初日は山歩きです。入渓はしません。

まずは茶臼岳を登ります。ロープウェイもあるので頂上は、観光地のよう。軽装な人も多くみられました。そんな中、高いところが大好きなヒマラーさんは大きな岩に上ります。真似して登って”はいポーズ”