北温泉、一番古い建物は江戸時代のものもあるんだって。すごいですね、、
タクシーで黒磯駅まで戻り、宇都宮駅で餃子を食べて帰途に着きました。
大半がトレースの付いた道ではありましたが、天候に恵まれて気持ちの良い雪山登山ができました。
冬の那須はいいなあ、今度は別の山でまた来たい。
霞がかった景色を楽しみながら、早々に幕営地へ戻ってきた。
テントはゴミなく撤収して、昨日きた道を戻ります。

10時過ぎから雪が降って風も出てきたので、早めに行動して正解でした。
風があって寒いからそろそろ下ろう
清水平。遠くの山々が見えて良い景色です
前方が開けて、目標の三本槍岳はあの奥、、のはず
朝ごはんは野菜たっぷりの雑炊。
2月27日(日)
夜明け前の夜景と明けの明星、三日月がとてもきれいでした。
尾根上のなるべく広い場所にテントを張ることにしました。
以前12月に来たときと近い地点のはずだけど、景色が違って別の山のようでした。
最初の斜面は結構急なので、慎重に登りました。尾根近くまで登ってきて道が広くなってきた。やっぱりワカンを付けよう。
Home
ビーフジャーキーと味噌付け豚鍋で体力付けて、明日も頑張って歩こう
中の大倉尾根を清水平方面へ。
日帰りの登山者やスキーヤーが数パーティいたのでトレースが付いてしまっていたけど、景色を見ながら気持ちよく歩けました。
スキー場の賑やかな遊び場を横目に、我々は再び静かな山道へ。中の大倉尾根分岐までは、一部新雪を楽しめました。

2月なので積雪が深くて標識がほぼ埋まっていた
先行パーテイがいたようで、2人くらいの足跡がついてました。有り難く使わせてもらい、しばらくはつぼ足で登ってゆく。
山行レポート 三本槍岳
2月26日(土)
黒磯駅からタクシーに乗って40分くらいで北温泉入口駐車場に到着。北温泉の周りを10分くらいあちこち歩き回り、やっと登山口を見つける。
そうそうこんな橋があったのだ。もう11時だ、頑張って登ろう。
会津那須の写真
反省点〜

前回12月に連れてきてもらったことがありましたが、今回は2月で積雪高さが違いました。
特に吹き溜りには入り込まないよう注意して、冷静になるべく尾根から外れずに歩かねばと思いました。

<おわり>
12時過ぎ、無事に下山。
周辺の山々が見えて気持ちの良い山頂
三本槍岳の山頂に着きました。朝8時くらい、かなり早めです
最後を頑張って登って、、
最初は少し傾斜のある登り
朝日の反対方面へ

少し風があったけどテントはデポして6時半に出発
建築レベル(0.6%?)を目指して、みんなで頑張って整地しました。
展望が良くなり、左が茶臼岳、真ん中奥が朝日岳
景色が開けてきた。本当はこの手前でトラバースする登山道を行く予定だったけど、トレースに従うままスキー場方面へ進んでしまった、、(反省)
でもリカバーできそうなので、前へと進みます。