大菩薩黒川鶏冠山 2023.7 やまづと

2023山行一覧
Home
生存報告ラストです
昨夜焼いて塩胡椒と少しお醤油たらしていただきました
めちゃくちゃ美味しかったです!
サクサクの歯応えと上品な香り(その日のうちにいただけばもっと香りを堪能できたかと思うのでちょっと残念)
どちらかというと舞茸寄りの感じ
また食べたいです

次回は自分で見つけてみたいです
ご馳走様でした

お疲れさまでした。

そして大きな岩を並べて作った道が苔むしていてすばらしい。すごく立派な道です。どんな人が作ったのだろう。
広々とした尾根を歩きました。
大きな岩がいくつかあって、園地のようなところがありました。
六本木峠に着きました。何の木が6本あったのだろう。松だったのか杉だったのか、目立つ木はもう見当たらない。
分岐に戻って、黒川山三角点に行こうと思っていたのだけど、通り過ぎてそのまま横手山峠に向かってしまった。黒川山の標柱は見晴台の分岐にあったのだけど、その先の小高いところにあったのか。
山頂付近の痩せ尾根を歩く
鶏冠ポーズ、西沢渓谷のところの鶏冠山は「トサカヤマ」と読むけど、ここは「ケイカンザン」と読むようです。まわりが切れ落ちた岩峰です。覗くと恐い。
そうして立派な方向標識がある尾根上に到着、てっきり横手山峠かと思っていたのだけど、コンパスが合わない。周りの地形も違う。

鶏冠神社方面・新横手山峠柳沢峠方面・黒川金山跡方面・我々が登ってきた落合集落方面の標識を見て、とりあえず鶏冠神社方面へ。
どこを歩いているのかよく分からないかも。コンパスを合わせれば良かったのだけど、横手山峠と鶏冠山の分岐がよく分からず(分岐はあったのだけどそれがそこだとは思わなかった。)、斜面トラバースを続ける。地形図の点線ルートと違っているようです。
谷からミソサザイのさえずりが聞こえてきました
バスを降りた頃からポツポツと雨、あれっと思ったけどすぐに止んで、あとはときたま降っているかなという感じでした。

今日の山行目的(タイトル)は、体験・リハビリ・夏山トレ、先頭の歩くペースはなかなか速い、リハビリだぞって言うと、夏トレでしょ。なかなかに女性は厳しい。、体験女性も余裕で歩いている。


汗が噴き出る。
塩山駅から柳沢峠経由落合行きのバスに乗り、終点手前の登山口で卸してもらいました。(運転手さんに登山口はここだけど、降りなくていいの、と言われて慌てて降りました。ありがとうございます。)
キビタキのさえずりとオニヤンマ
ご報告いたします。
キノコ よ〜く焼いて恐る恐る食べてみました…

すごく美味しくてビックリ!! 採れたて最高ですね ごちそうさまでした。
至って元気です 一応(生存確認)ご報告まで
中央線沿線の山写真

霧に包まれた丸川峠に着きました。ここからは馴染みの道です。裂石、大菩薩ノ湯に下ります。

大きな岩を石畳のように敷いて、すごい。

横手山峠から歩いてきて、ここからは丸川峠へ向かいます。途中、丸川峠の手前に寺尾峠なんてのもあります。峠だらけです。昔からいっぱい人が歩いていたのだろう。
横手山峠を過ぎ、霧の深い樹林の中を六本木峠に向かっています。
先ほどの分岐に戻ります。現在地が分かれば納得の地形なのだけど、またちょっと思惑外れに・・・
痩せ尾根を登り下りして10分くらいで黒川鶏冠山の山名標識と祠のある岩峰に到着しました。さっきの分岐は、黒川山と鶏冠山の分岐だったのか。ここまで来てやっと現在地了解、なんとまあ。
暗がりにヒカリゴケが怪しく光っていました。
あったよ。どれどれ・・
苔の森を歩きます。
なになに、ヒカリゴケがあるってか。ここにはありませんでした。
雨は降っていないけど、霧は濃い。
キビタキのさえずり