こりゃなんてこった、雨です

思ってもみなかったけど。台風一過の晴天予報はどこへ行ったんだろう

かなり高度を上げたか、と思う所で沢状を離れて左尾根へ

ありゃ痩せ尾根だよ。反対側も急で下りられない

このとき天気がよければ、左前方すぐ近くに木曽殿越が見えていたのだろう。だけどここがどこなのかよくわからない。焦っちゃあいけないと思いながら少し焦った

チングルマ(稚児車)

図鑑をあらためてながめてみると、落葉矮性低木とある。えっ、木だったのか

ヨレヨレの下山でした。だけど採るものは採って

なんとか温泉には入ったけど、打ち上げをする時間はなく、6時頃の電車に飛び乗って、缶ビールでささやかに乾杯

けっこう疲れました。明日は一日寝ていよう

相棒は明日から仕事なんだって

会員募集中です
Home
中央アルプスの写真一覧

反対側斜面に入ると風はなくなりました

だけど雨が本降り

登ってくる登山者に聞くと、下界も朝から雨だったとのこと

空木岳山頂着、つらい登りでした

ここから菅の台まで4時間、つらい下りです

木曽殿小屋の庇下でちょっと休んで山頂へ

風が強く身体がふらつく

懸垂2回で・・(山登りを始めたころ、なんで山で懸垂なんかするのだろうと思ったこともあったな)・・振り出しに戻りました

このままガレ沢をつめることにして、次の二俣を右に入り、草つきを登り、短いスラブ状を横切って木登りしばしでひょっこり登山道

なんだなんだ

右岸からの沖駒石沢、空木沢を過ぎて次の二俣でどっち

ガイド本もよく分からなくなって

地形の緩そうな左へ、その次の二俣も左へ入ってここはどこ。コンパスは木曽殿を指してはいるけど

雨がときどき強く降ります

天気が良くなるきざしはありません

とにかく山頂を目指そう

中ア・大田切川本谷〜空木岳(その3) 2010.8