1日目
浅草から快速電車で東武日光駅、それからバスに乗って湯元温泉そしてここで道迷い・・・なんてこった、何度も来ているところなのに
バスを降りてから、いつも通っているところと違うぞって思ったのだけど、白根山の標識に導かれてスノーシュートレッキングコースに入ってしまいました
スキー場までバス停からすぐのはずなのに、どんどん山道に入っていって、またそれをいつまでも辿ってしまって・・・1時間のロスでした
もとに戻ってスキー場からやり直し、1時間のロスでした。リフトを2本乗り継いでスキー場のトップから登り始めました
外山沢ノ頭の鞍部までは急登がきつい。鞍部まで登ってしまえば大展望の尾根歩きです。今日はトレースがバッチリ付いているし、暖かくて無風の快晴なので、のんびりスノーハイキングになりました
左手遠くに殻付きピーナッツ型の皇海山、そのずっと左奥に富士山も見えました
背後には男体山と中禅寺湖
そして男体山の左側には、右から大真名子山、真ん中奥が女峰山、その右手前が小真名子山か。一番左が太郎山・・・たぶん
このあたりあんまり登ったことがなくて、女峰山に6年前に登っただけ。いつか大真名子、太郎、山王帽子なども歩いてみたい
男体山側の夜明けです。雲が多くて予報通り天気が下り坂のようです。中禅寺湖の山々に滝雲かな
我々のテントの上はまだ青空です
わかんをつけてポックリポックリ
あの一番向こうが白根隠山です
山頂標識はもっと向こうだけど到着です
こっちは・・・あれ、どこだっけ
山頂からの景色はもう充分堪能しました
戻ります
前方左手に、尾瀬の燧岳と尾瀬ヶ原を取り囲む山々の展望です
テントに戻ってひと休み
中禅寺湖は雲海に埋まってしまいました
今にも雨が落ちてきそうな雰囲気だったのだけど、温泉にゆっくり浸かって、バスに乗って日光駅前で晩飯を食べ終わるまで雨に濡れることはありませんでした
この温泉はよかったね。なんてとこだっけ・・・。山は・・・展望はよかったけど、もっと登りごたえのある方がいいかな
そして、我々も雲の中へ
このあとも天気はそんなにも崩れることもなく、にぎやかなスキー場まで下りてきました
男体山は、ほとんど雲に包まれてしまいました
昨日から、今日は天気が崩れるぞって、登っている人からも言われたけど、大丈夫そうです
悪天は中禅寺湖あたりで止まっていて、こちらは青空です
白根隠山から足尾に続く尾根、手前の丸っこい山が白檜岳、その向こうに錫ヶ岳
奥白根山を隠し山です。ちょっと隠しきれないけど
そして広い眺めです
少しの間だけだけど、クラストして斜面がカリンカリン
やっぱり山頂はほかより標高が高いんだ。当たり前だけど
山頂直下の登り、ここでわかんからアイゼンに付け替えました
中禅寺湖には雲が押し寄せてきて、溢れた雲が山を越えて流れ込み始めました。滝雲です
このあたりは強風で雪が飛ばされて土が出ています。そして真上の空はまだ青空が見えていますが、全体的に薄雲が広がってきました
天気の良いうちに戻ってきたいと思います
2日目
晩飯は焼き肉、そしておやすみ
明日は午後から天気が崩れる予報です。早く起きて早く下りよう
尾根から五色沼避難小屋に下る分岐標識の少し先にテントを張りました。観測?小屋の屋根のほんの一部が雪に埋もれて見えていました
前白根山頂に着きました
ここからの尾根は風が強いことが多いので、雪は吹き飛ばされています。奥白根日帰り組の最後の人か、反対斜面から登ってきました
少し急な登りを、青空に向かって頑張って
どのあたりが天狗平なのか、ずっと広く緩やかな尾根が続きます。どこにテントを張ってもいいのだけど
朝が遅いやまづとはもう少し進んでおこう
前白根から奥白根山
今日は2月とは思えないくらい暖かい。手袋もせずに登ってこられるくらいでした。そして、日帰り単独登山の人が多い
稜線尾根の手前から下山の人に出会うようになったけど、全部で15〜6人、そのうち1組だけ2人のパーティ
日光白根山は日帰りってイメージがなかったので、ふーんって感じでした
日光・白根隠山 2015.2
前白根の肩に登ってきて、左手に今回の目的の白根隠山が見えました。尾根続きの出っぱりのどん詰まりピークです。こちら側からはあんまり山って感じはしないかな
左奥の遠くに殻付きピーナッツの皇海山、そのはるかかなたに富士山がうっすらと
さて、今日はどこまで行こうか
時間もあるし、もう少し頑張れそうなので、白根隠山に続く尾根の途中まで行ってみようか
風があると吹きっさらしになるところだけど、今日は大丈夫だろう。たぶん
前白根山の登りあたりから
尾瀬の至仏山が、雲海の上に浮かんでいるのが見えました
そして大きく奥白根山と歩いてきた白根隠の尾根を振り返りながら下ります