4mS字滝。泳いで滝の手前右の棚に上がり、空身のショルダーで一段登って巻く。上部に確実なホールドスタンスがない。落ちたらここで終わりじゃん。

4m滝手前の棚に上がる。

ショルダーで一段登り、ザイルを引いて右上に登るが最上部が怖かった。前回も登ったはずだけど、潅木でもあったのかなぁ、それとも体重が増えちゃったのかなぁ?

オクゾウ沢の対岸に早めのテントを張った。

アブが纏わりついてのんびりさせてくれない。結局、彼らは暗くなる7時半まで活動していた。

2日目

泳げ泳げとはいうものの、かなり体力を使います。

だいぶ疲れてきたね。泳ぐのはもういいのだけど。

大ゴルジュ出口の滝。

これを高巻けば、あとは泊まり場を探してのんびりです。

宴会も終わる頃、ポツポツと弱い雨が降りだす。そんなに大崩れはしないだろうと思っていたのだけど・・・。

3日目

明るくなって雨は弱まったものの、一日降り止まない。渡渉ができず、同じ場所に停滞。流れを眺めたり、転寝をしたりの一日でした。

最終日、朝日鉱泉で朝からビールを飲んで・・・は夢になりました。

4日目

嘉助滝は右岸を巻く。思ったより大高巻きになった。安全優先の巻きをしたが、かなり高く追い上げられてしまった。

ちょっと焦る。今日中には稜線に抜けられるのだろうか。

会員募集中です
Home
東北の写真へ

ヘッドランプで竜門小屋まで歩いたが、小屋はもう寝静まっていて入ることができない。

小屋前にテントを張って、冷たい風に押さえつけられながら、朝までウツラウツラ。
早朝、小屋が動き出したところで、暖かい小屋に逃げ込みました。

前夜は、7時にはみんな寝ちゃったとのことだった。

なんとか明るさの残っているうちに稜線に着きました。風があって寒い。西朝日岳の山頂で沢用具を片付け、竜門に向かう。

大朝日岳が薄暗がりの中に、スクっと尖って見える。2年前の入りソウカ沢に続いてまた朝日鉱泉には下れなかったなぁ・・・。

夕暮れの袖朝日岳を見る。笹藪を漕ぎながら時々回りを眺め、一息入れました。

やっと、源流になるが、稜線はまでは遠い。日没との競争になりそうです。

ここで今度はブヨが襲ってくる。ワァーンと頭の上を舞って、体当たりをしてくる。また防虫ネットを被るが、うっとうしい。

滝はまだまだ続きます。もう充分遊んだので、そろそろ滝場は終わってほしい。

えっ、まだ泳ぎが・・。沢登り、好きでやってんだからしかたがないか。

正面の流れは枝沢。まだまだ源流までは遠そうです。

25m滝を巻き終わり、その上の2段15m滝を登る。

ここから上流の滝は登れるか、登れなくても小さく巻ける。が・・・滝の数が多い。天気もガスがかかり、時々雨がざっと降る。

1段目は右から登れるとして、2段目はどうするか。

水流を横切って左の草付きを巻くのか。我々にはこの水量だと無理のようだね。ここも大高巻きに決定。

時間がどんどん過ぎていく。

突き当たりのアノ滝ってなんだ。25m滝だって、登れるって。

ああ、どうしよう。

70m滝上部を登って、ホット一息。ちょっと時間がかかりました。

これから上の滝は全部登れるって・・・

70m滝の下までいって、我々には傾斜の強い下部は登れないことを確認。

高巻き斜面にゴボウで登りかえして、70m滝の傾斜が緩くなったところに繋がるバンドをトラバースする。

高巻きの途中から、ナメ滝70mを見る。

左岸からはエビスグラ沢がガレになって流入している。

夜中、断続的に強い雨がテントをたたく。

朝4時過ぎ、雷のような音に外を覗く。もうテントの脇まで水がきていて慌てる。目の高さあたりまで濁流が跳ねて、大丈夫だとは思いながらも怖かった。

最盛期には、写真の岩が濁流に隠れていました。

キンイロアブ。メジロアブ(イヨシロオビアブ)数十匹に1匹くらいの割合だが、これに咬まれるとズキンと痛い。

中俣沢と畑沢の二俣の少し下流、樹林の中にテントを張りました。

もう少し下流に砂地があり、そこにも惹かれたのですが、結果的にそこにしなくてよかった。

おお、なかなか良い型です。釣れると、たき火がいちだんと楽しくなります。

流れに負けるな。ゴルジュの出口はもう少しだろう。

飛び込んだけど、なんだよ足がとどくよ。

平水であれば、流されてもどうってことないので、緊張感はない。

今日もどっぷり泳ぎが続きます。躊躇しないでどんどん行こう。

日頃の行いを振りかえり、改めて真摯に生きていこう・・・という者は誰もいなかった。

ザンゲ・・・坊よ、ゴメンな。おとうは沢登りがないと生きていけないんだ・・・ほんとかなあ。

アブがねぐらに帰った?ところでのんびりと思っていたが、やぶ蚊のことを忘れていた。

翌朝、テントの内側には血をすって膨らんだ100匹ではきかない数のやぶ蚊が・・・。痒さで何度も目が覚めたのはコイツらのせいか。

8mS字釜。泳いで角まで行ってみるが、もう一つ曲がりこんでいて滝は見ることができなかった。

戻って、右側から巻きました。

いやあ、ここまで登ってくると濡れるのがつらい。

朝日・岩井俣沢畑沢〜西朝日岳〜竜門山 2007.8

前に中俣沢を溯ったとき、出合までの渡渉が怖かった記憶がありちょっと不安。そのときは、膝上の水量があって、流れが勢いよく下流の角を曲がって消えていた。バランスを崩すと流されてしまう。

今日は、あれっと思うほど何の問題もない。前回が増水していただけだったのようです。

角を曲がって岩井俣沢に入ったとたんアブの襲撃にあう。わぁっと狂乱状態。あわてて本流に戻り、防虫ネットを被る。

うっとうしいかぎり。網で掬って全部つぶしてやりたい・・・ああ自分勝手の自然保護だよな。

高巻の下り、もう少し

余裕が出来たので、イワナを釣ってみよう。

岩井俣に入ってすぐ泳ぎ、これからどっぷり泳ぎの連続です。

村上からタクシーで奥三面ダムの登山道入口まで入る。

ワラビとバッタを採りながら岩井俣沢下降点へ.。

わおっ、こんな一本橋、恐くて渡れない。さっさと沢に降ります。

泳ぎにへつりに、どっぷり水に浸かって溯る。水はぬるんでいて、入るのに躊躇はありません。今日は一日水遊びです。

ザブーン