南ア・赤石沢〜百間洞〜赤石岳(4) 2012.9

苔むした側壁から水がしたたり落ちていました

美味いかい、苔の香りがするって

振り返ると青空に高い山がすっきりと見えて

赤石岳だろうか

赤石が特徴の沢ですが、桂の木もすごく多い沢です

泊まり場のテントを覆っていた木も桂でした

シシウド花火

(5)へ続く

Home
会員募集中です

あちこちでシシウド花火が打ち上げられていました

百間洞の遡行も終盤に入ったようです

黄色い花を見るとキリンソウだと思っていたけど、葉っぱが細いようだし、花びらも少ないようだし・・・

2つ目(もっと小滝があったような気もするけど)の滝越え、右岸から、これも細かいけど足場はしっかり

百間洞に入って最初の滝越え、左岸から巻き登り。上がのっぺりに見えたけど、足場はしっかり

百間洞の出合に到着です。ちょうど昼時、もうここまで来れば時間には余裕があります

しばらく休憩しました

シュリンゲを継ぎ足して、アブミがわりに足を突っ込んでドッコイショです

そうして大きな釜の滝があらわれ

あれ、あんなところにハーケンが打たれて、ヒモがぶら下がっているね

石の色いろいろ、シマシマの赤石に、まだらの赤石に、朱の色に

白石も混ぜておきます

肩ぐるまでのっこして、あとは引っ張り上げられて

赤石のオシリをくぐって、向こうは大きな白石

赤の色様々、黄色みがかったりオレンジ色だったり

もう赤石沢の難所といわれる所は越えたので、気持ちはのんびりとしています

さわやかな青空なのですが、少し下り気味の天気のようです。このあと曇って雨粒もパラパラしました

でも、今日は大丈夫でした